雑多にノイズな

読書感想文を中心に色々。

田舎者の感想

ブログ3本目にして間があいてしまった。別にいいのですが。

 

先日久しぶりに祖母に会いに行った。

自分の住む田舎から首都圏に住む祖母の下へ遊びに行ったわけなのだが、改めてびっくりしたのが人の多さだった。まずそこへ向かう車内から見える住宅が多い。一戸建てがびっしり並んでいるかと思えば、何階もある集合住宅が林立している。その景色がずっと続く。「あのひとつひとつに人が住んでいるのか…」と思うと気が遠くなるようだった。
東京一極集中という言葉を薄ぼんやりとしか認識していなかったけれど(いま書くにあたって「東京 集中」で検索したほど)、視覚的に実感できた気がする。言うほど田舎でもないと思うのだが、私の住んでいる地方とはたしかに違う。

なんだか真面目ぶった言い回しになってしまったけど、「すげ~な~びっくりしたわ~」という話。祖母が住んでいるのはベッドタウンというやつ(たぶん)で、道を歩いていて思ったのが「めっちゃ人が歩いている」ということである。通学時間帯でもないのに、一本一本の道を誰かしらが歩き、自転車が走っている。普段から歩道を歩いていて進路を変えるとき、一応後ろを振り返って自転車等が来ていないか確認するのだが、地元では実際に走ってきていることはほとんど無い。だから振り返って本当にすぐ後ろに自転車がいたときは内心けっこう驚いてしまった。しかも2回もあった。

自分の住んでいる所、田舎と都会の中間というか、まぁそこそこの街だとは思っているのだが、首都圏はレベルが違うと感じた一日だった。
住みたいとは思わないのだけど、とあるチェーン店の店舗検索をしたとき、地図上に表示されるフキダシみたいなやつが地元だとポツ…ポツ…としか出てこないのに首都圏にはびっっっしり出てきたときは圧倒されたしちょっと羨ましかった…

「あつ森」日記~あつめろはにわの塚~

Nintendo Switch「あつまれどうぶつの森」をちまちまやっている。

島では(島でも?)ゆるゆると、基本的に何の計画もなく過ごしている。癒しの時間。おもに野菜を収穫して売り、そのベルで家具や服を買い集め、気ままに並べたり着飾ったりという生活をしている。かせきやいきものにはさほど興味がないためあまり手を出しておらず、美術品は気になるけどなかなかつねきち氏に出くわさないので収集できていない(最近やっとパニーの島に招きました)。

そんななか、猛烈に気になる物を入手した。「はにわのかけら」だ。
埴輪!! 私の興味関心ど真ん中…に、近い、アイテムだ。嬉しかった。

「埋めて水をかけろ」と誰かに言われてそうしたものの、もともと自分はかせき集めをしない住人なので地面を掘り起こすことがルーティンに無く、「はにわが掘り出せる」ということにしばらく気づかず時間が経ってしまうなどしたが、やっと「はにわ」を手に入れた。

が……正直、「えっ?」って思った。
かせきも、ムシも、サカナも、美術品も、あんなにリアルな感じなのに、はにわはこれ?

かわいい…けど。けども。
いや私もそんなに詳しいわけではないんだが。でももっとあるよね馬の形したやつとか、建物の形をしたやつとかさ、色々な種類…
円筒埴輪とかを実物大で並べてみたかった……

ところで私は島の「工事」もほとんどやってこなかった。道を通したぐらいで、それもかなりテキトーだった。土の道に花が生えたのとかもほったらかしだ。
でも造ることにしたよね…はにわが手に入ったんだからせめてね…

 

前方後円墳

 

はにわをどこに飾るって? 「古墳」以上にふさわしい場所はなかろう。
造るのなら飛行機に乗った際、上空からよく見える位置がいいな。カボチャ畑を移設し、空き地を用意する。家に囲まれていてやや狭いし自宅の真横だがまぁいいだろう(建物を動かすベルは無いし)。「島クリエイター」開発工事を開始。平らな土地に土を盛り上げる。独特な効果音。こうして平地の真ん中に盛ってみると、見るからに「1マス」といった感じの角柱ができるんだな。めっちゃゲーム感ある。しかしこういうので「円」を表現するのってどうやったらいいんだろうか。この空き地に収めたいし、「方」部分も入れなきゃいけないし。とりあえずどんどん盛ってみようか……なるほど、真ん中を造ってから左右対称に伸ばしていけばいいかな。…うーん、やっぱ狭い。工事開始地点をギリギリまで延ばす。あ、何マスか盛ると崖の角を削ることもできるのか。ざっと盛ってから角を削ってみる。あれ…むしろ直線的になって「円」感がなくなってしまうなぁ。て、いうか、いっそ前方後方墳にしようか。東日本に多いとか聞いたことがある(曖昧)。いや、でもそれはそれで「古墳」感を出す難易度高そう。古墳感と言えば、それを出すために土は二段階くらい盛りたい。とすると下段の隅は3マスは欲しいか。…よし、後円部はこんな感じでどうだ。前方部に移る。こちらは簡単かと後回しにしたが、後円部に接する部分、単純に斜め45度で進めていくとちょっと違うな。角度を緩やかにしてみる。うんうん、いいんじゃないか。
工事の合間、たぬき商店に行くとなんと「がいこつ」(!?)が売っていた(初めて見た…!)ので購入。見える所に飾っておくのも別のゲームみたいでいいけど、せっかくだからこれは古墳に使おう。そういえば古墳って後円部に埋葬するもんだよな…? 自信がないから簡単に調べておく。後円部でよさそうかな。「古墳」にがいこつを埋め、はにわを並べる。おお、いいんじゃないかいいんじゃないか。一応満足。

あつ森楽しい。
けどやっぱり…リアルな埴輪も欲しいんだぜ…(美術品枠で出てきたりするのかなー、 私のやり込みが足りないのか?)

ブログはじめました

始めてみました。ブログ。

これといって何か伝えたいことがあるわけではないのです。ただ、文章を書くのが好きで。たとえるならばバイクに、どこか目的地へ行くために乗るのではなく、乗るのが目的で乗るみたいなものだろうか。…身近にバイク乗る人がいないのでまったくの想像ですが。

そんな人間なので個人的な日記はずっとつけているのです。とても他人には見せられない日記。もう軽く10年はつけているだろうか。じゃあ何故今になって己の文章を全世界に向けて公開したいのかと自問自答すると、単純に自己顕示欲と、あと「読者を想定して書きたい」というのがある。実際にはいないとしてもいると思って書く。お読みいただいていて既に感じてるかもしれないんですが、ひとりで籠って書いているだけでは文章がいまひとつ磨かれない気がするんですよね。もちろん誰の目も気にせず、思うままに思いの丈を書きなぐる日記も自分にとって大事。なのだが、「読み手に伝わるように」と考えながら書かないと鍛えられない筋肉もある、と思ったのです。あとやっぱ単純に自己顕示欲。

そんなわけで書く内容も決まっていないので、ブログ名はとりあえず「雑多に」と付けました。「ノイズな」というのは、昔聴いたラジオで、どういう文脈だったか細かいことは忘れましたが話し手が「皆が皆同じことを唱えているのは時として危険。自分は社会のノイズでありたい」というようなことを仰っていて印象に残っていたから拝借。と、いうのと、ノイズだと思ってあまり気にせんどいてくださいなみたいな意味合いもちょっと込めてる。うるさくてごめんな。まぁ何か、書いているうちに方向性みたいなものが出来てきたらブログ名も変えるかもしれません。

趣味は読書。小説は最近あまり読んでいなくて人文書がメインです(小説って、読むのに独特の体力が要るよね)。特に歴史、日本史が好きだけど武将とか偉人とかにはあまり詳しくないからいまいち公言しにくい(「好きな武将は?」とか聞かれたら困るし…)。漫画も少し読みます。あと、ダンスを観るのが好きでコロナ以前は狭く浅く観に行ってました。それと最近気づいたけどヘビメタが好きなのかもしれない。そんなような話題をこれから書いていくかもしれないし、別に書かないかもしれない。

なんにも決まっていない。文体すら定まっていないですが、めいっぱい楽しんで、ごちゃごちゃ書いていきたいと思います。